1. 古くからある国産のSSL証明書
国産という意味では、グローバルサインやアルファトラストなどのGMO系の証明書より古く、そのため携帯電話対応率では上回ります。また、公開鍵が2048bitなので、2010年問題(公開鍵が1024bitの証明書は安全性の問題があるので、米国政府から2010年までに更新するように指摘されています)も解決しています。
2. 有名なステッカーで安心感を与えます
ロゴやシールと呼ぶ証明書もありますが、セコムではステッカーと呼びます。サイト訪問者の誰もがこの図柄を知っているので、安心感を与えること間違いないです。
3. 携帯電話への対応では、随一
2010年問題をクリアしているので、これから公開鍵を2048bitに変更(それまで対応できていた携帯サイトに対応しなくなる)する証明書と比較しても有利になってきます。すでに2048bitなので、近い将来的、携帯サイトへの対応で最も有利になるものと思われます。
4. 共通鍵も256ビット
証明書では、最初に公開鍵で通信路を確立してから、速い共通鍵の暗号に切り替えて暗号化通信を行います。その際の強度が256ビットになっています。
5. 1個のFQDN(コモンネーム)に複数台のサーバーがあっても、1個の証明書でまかなえる
証明書は、domain.comやwww.domain.com,sub.domain.comのように1個のFQDNに対して1個必要というのが原則ですが、Webサーバーを複数台用意(冗長構成)するなど、1 FQDNに複数のサーバーが対応する場合、サーバーの台数分だけ、証明書が必要です。セコムの証明書は、そのような場合でも1台でまかなえます。
~このような方が購入されてます~
●携帯サイトへの対応が重要な場合
●証明書を利用するFQDNが複数台構成の場合
●国産の証明書が欲しい方
◆お申込み前にご準備いただく事項について
1)CSR情報のご準備(※契約更新のお申込みであってもCSR情報はご提出下さい。)
2)サーバーソフトウェアのご確認
3)WHOIS情報のご確認
CSR情報のコモンネーム(CN)のドメイン名について、WHOIS登録済のご確認をお願いします。
○jpドメイン(xxx.xo.jp,zzz.jpなど)
JPRS WHOIS(http://whois.jprs.jp/)
○gLTD(.com,.netなど)
NETWORK SOLUTIONS WHOIS(http://www.networksolutions.com/whois/index.jsp)
◆他社経由の証明書を更新する際のご注意事項(※該当の方は必ずご確認下さい。)
1)同一プランのみ更新が可能です。
2)現在お持ちの証明書の有効期間満了の90日前から更新のお手続きが可能です。
90日より前のお手続きの場合、新規扱いとなり、有効期間を引き継ぐことは出来ません。予めご了承をお願い致します。(※他社経由でもJoe'sSSL市場経由でも同様です。)
◆申請代行をしている方へのご注意事項(※該当の方は必ずご確認下さい。)
1)更新の場合でもCSR情報のご提出が必須となります。
2)お申込み時に申請組織(証明書組織)の企業情報等をご入力いただく必要がございます。
------------------------------------
【証明書発行までの流れについて】
CSR情報等、必要情報のご提供
↓
お申込み内容確認
↓
お申込み受付完了(注文確定)
↓
ご請求書送付(ご請求書発行から7日以内にお支払いをお願い致します。)
↓
ご入金
↓
証明書手配
↓
証明書発行
(※発行元審査によって書類のご提出が必要となります。
必要な場合は、改めてご連絡させていただきますので、
予めご了承くださいますようお願いいたします。)
------------------------------------
【認証について】
◆審査について
1)実在認証
審査項目:SSL証明書の申請者が、ドメインの所有者と一致するだけではなく、実在している申請者と一致しているか。
→「そのサイトを運営している企業または個人が、法的に存在しているかどうか」を証明します。
サイト閲覧者は、その発行された証明書にて、記載される組織が実在すること、かつその組織のドメインであることを確認することができます。
◆実在認証に関しては、以下の何れかの条件が必要です。
・TSR(※1)に掲載
・公的書類(印鑑証明書)または公共料金の請求書の提出
(※)上記は、必要条件であって、さらに書類を提出して頂く場合がございます。
(※1)TSR(東京商工リサーチ)
【ご注意事項】
1)本商品は、初月無料の設定はございません。
2)商品のお手配は、お支払い手続き完了後となります。
3)使用可能期間ですが、商品のお届けから1年間(複数年購入の場合は、該当年数)使用可能となります。
4)使用期間終了後に自動的に更新手続きは行われません。使用期限日前に再度、ご注文のお手続きが必要となります。
5)発行元審査によって書類のご提出が必要となります。必要な場合は、改めてご連絡させていただきますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
6)発行される証明書は、ハッシュ関数SHA-2となります。
【サポートについて】
・お問い合わせはメールのみとなります。お電話でのお問い合わせはお受けできません。予めご了承をお願い致します。
▽お問い合わせ窓口
http://www.joes-ssl.com/サポート/
・インストール作業の代行は行っておりません。
・お客様個別のシステム環境に依存する質問にはお答えすることができません。
・技術的なトラブル等については解決を保証しません。(設置環境を触れない以上保証はできません)
・Joe’sクラウドコンピューティング社でCSR/秘密鍵を生成した場合は、Joe’sクラウドコンピューティング社の環境で正常にインストール可能かは検証可能です。
・お客様側でCSRを生成した場合、Joe’sクラウドコンピューティング社では検証不可能となります。予めご了承をお願い致します。